女子必見!リアコ・ガチ恋が叶う?推しと付き合う方法!推しと結婚できるかも?

ビタミンは、生きるために必要な栄養素。『Vitamin Day』では、毎日を頑張る素敵な女性にとって「心のビタミン」になるように、素敵な男性を推す皆さんの推し活を応援!
推し活は、あなたの心のビタミン。
『Vitamin Day』では、そんな推し活における疑問や不安を少しだけ解消し、より楽しくなる推し活情報を、推し活で人生変わった限界オタクのゆめみぃが発信します!
推しを1人の人間として恋しているという人は少なくないのでは?推しと付き合うにはどうしたらいいのでしょうか。大人気TikTokerもリアコについて語ってくれています。
推しと付き合う方法を紹介していきます。オタクは推しの恋人になれるのか?ガチ恋もリアコも必見です。現役TikTokerによる”推し目線”ならではの意見も掲載中!推しと結婚したい人もぜひ参考にしてくださいね!
推しと付き合う結婚する方法はある!
出典:ABEMA TIMES「アイドルと付き合える確率」は「夏の甲子園で優勝する確率」と同じ 統計学者が明かす
「推しと付き合いたい、そしてゆくゆくは推しと結婚したい!」というリアコは多いと思います。しかし相手は人気者だし、自分とは住む世界が違う為、現実的には難しいと悩む人も多いはず。
「推しと付き合える可能性」に関して、統計学全般の研究を行っている江戸川大学客員教授の鳥越規央氏(49)は以下のようなことを述べています。
「日本にいるアイドル(18歳~25歳)や年齢層などを含めて計算した結果」と条件を前置きした鳥越氏は「アイドルと付き合える確率は0.0247%。4049分の1です」と断言した。
この数字を高いと捉えるか低いと捉えるかは様々だと思いますが、0%ではないので、「推しと付き合える可能性はゼロではない」ということがわかります。
そしてこの統計は対象が「18歳~25歳のアイドル」だけです。近頃大人気のYouTuberや生配信者などは一般人との距離も近く、付き合える確率も上がるかもしれません。
推しと付き合う方法、結婚する方法は頑張ればたくさんあります。
推しがどれくらいの芸能人レベルなのか把握する
「推しと付き合いたい」と言っても、推しがどれほどの事務所に所属しているのか、どれほど影響力があるのかで、付き合える、結婚できる可能性は変わってきます。
まだ人気の出ていない登録者数10,000人以下のYoutuber、毎公演満員にはならない地下アイドルなどは、まだまだ推しとの距離が近いので付き合える、結婚できる可能性が高いのです。
有名になって行けば行くほど、推しとファンとの距離感も遠くなりがち。忙しすぎて動向を追えない推しもたくさんいます。
推しの芸能人レベルはどれくらいなのかチェックしておきましょう!
✔️芸能人レベル1
フロアがほどよく埋まるくらいにはファンがいる地下アイドル
登録者数が1万人以下のYouTuber
メジャーデビューはしていないor事務所の所属がない
小劇場の劇団員
✔️芸能人レベル2
メディア露出は専門誌のみ
ライブで汗が飛んできそうな距離までは頑張れば会いに行ける
✔️芸能人レベル3
ドラマや映画で主役に抜擢されている
有名雑誌の表紙を飾る
ドームでライブツアーやコンサートを開催する
「転んだ」などの小ネタでもYahoo!ニュースに取り上げられる
✔️芸能人レベル4
出演は映画が中心
海外の映画などの仕事が多い
一般的な認知度も高いが、バラエティ番組などのメディア露出がほぼない
推しに会うためにリサーチする
推しと付き合う、結婚する前に、まずは知り合いにならないといけません!!
SNSでもブログでもラジオでも情報を集め、出没スポットなどを調べてみましょう。
プライベートで好きな店がわかれば通い詰めてみるか、ドラマの撮影などの情報が入れば、その周辺を歩いていると意外とばったり遭遇するかも…!
ただし、何時間も出没スポットに居座ることは、「あの人どうしたんだろう」と推しだけではなく周囲の人も不快にさせてしまうので、気をつけましょう。
また推しに遭遇しても、何度もむやみやたらに話しかけないように!
嫌われてしまっては付き合うどころかファン活動も危うくなってしまいます。
「推しと付き合いたい!推しと結婚したい」という強い気持ちは持ちつつ、推しの気持ちを最優先に考えて行動しましょう
推しと付き合う方法①
「ファン」として自分の魅力をアピールする
推しのライブやイベントに何度も行く
単純接触効果を増やしましょう。
”単純接触効果とは、繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果。”
引用:Wikipedia「単純接触効果」より
推しに覚えてもらい、好意を持ってもらえるようにしましょう。
ただし、マナー違反など推しが嫌がるような態度でイベントに参加する回数を重ねたとしても、好かれることはありません。
参加者としてぜひ、マナーとルールを守って、ファンとして推しが喜ぶようなコール&レスポンスやリアクションをしましょうね。
差出人の名前を書いたセンスのいいプレゼントを推しにサラッと渡す
プレゼントは喜ばれます。また、しっかり自分の名前を明記して自分があげたと言うことをアピールしましょう。ちなみにここでいうセンスのいいプレゼントとは、推しが喜ぶポイント、推しが欲しいものを抑えられているかどうか。これは長く推しのことを知っておかないとできないことかもしれませんが、とにかくプレゼントを選ぶときも全力で考えましょう。過去記事で推しが喜ぶプレゼントを選ぶコツを紹介した記事もあるのでぜひ参考にしてください。
SNSで推しにメッセージを送る
今は気軽にリプライやDMを送ることができる推しも多いと思います。
できるだけ送るようにしましょう。マメなファンであることも伝わり好印象です。
返信はなくてもしっかりメッセージに目を通す推しは多いです。
ただ、ここで「付き合って」など、恋愛感情ばかりをアピールすることは禁物です。
好意を表すのも、しつこく真面目なテンションにならないように、可愛くさりげなく伝えましょう。
また、自分の気持ちだけではなく、推しのパフォーマンスをちゃんと見た感想を送ってモチベをあげてくださいね。
しっかり推しの歌やダンス、演技にトークなどで良かったところを褒めることも大切です。
推しのモチベーションを上げることにも繋がります。
推しの出没スポットをめぐる
推しがよく着ているブランドのショップやよく飲み食いしているお店に行ってみるのはいかがでしょうか。
ただしストーカーのように、何時間も同じ場所で推しが現れるのを待つのはNG。推しも良い気持ちにならないのはもちろん、お店側にも迷惑がかかります。
見かけたとしても、プライベートな時間を邪魔することになりかねないので、声をかけることはあまりお勧めできません。「見かけたらいつでも声かけてね!」と明言している推しならタイミングを伺ってこっそり声をかけましょう。
「もしかしたら、推しがいるかも!」という淡い期待を胸にドキドキしながら、あくまでも「推しの聖地巡り」として楽しみましょう。
推しと付き合う、結婚する方法②
「仕事上の関係者」として、推しに接触する
いっそのこと仕事として、推しと会ってみませんか?
雑誌やTVのスタッフ、アニメ制作会社、イベント会社などの、推しに近づけそうな職種に就職する
これを機にエンタメ・マスコミ系の世界に挑戦してみてはいかがでしょうか。
忙しく大変かもしれませんが、「もしかしたら業務中に推しに会えるかもしれない」というワクワク感はたまりません。推しと同じ業界で働くと裏事情に詳しくなるので、推しの気持ちが前よりわかるようになるかもしれません。
自分のスキルを磨く
推しは輝かしい世界で活動している分、相当努力していますよね。
自分も推しに仕事として近づくために、たくさん努力をしてみてはいかがでしょうか
一般人でもYoutubeで100万人登録者がいくと、憧れの推しからビデオレターが届いたり、実際コラボできてたりして、そこから推しと交流が持てたYouTuberもたくさんいますよね。
自分で起業して推しをイメージキャラクターに起用すれば、CM撮影のときに会うことも可能です。
かなりハイレベルな話かもしれませんが、キラキラとした高い目標を持って努力することは素晴らしいことです。
それに推しと会えることを目標にすれば、なにごとも頑張れるような気がしませんか?
推しと付き合う、結婚する方法③
コミュニティを広げてみる
推しに近い人達の人脈作りをする
推しに近いところにいる人と、たくさん仲良くなることです。
例えば推しが行きつけのお店のスタッフさんに、勇気を持って話しかけてみましょう!
ただし「推しと会いたい」という気持ちだけで探るように人脈を広げても、皆さんに失礼です。しっかりお相手のことにも興味を持ち接しましょう。
話しかけることも、交流することもきっと緊張しますが、世界が広がります。
推しがきっかけとなり、いろんな人と出会えることを楽しんでください!
推しが通うと噂の会員制のバーに行ってみる
推しがどこにいるんだろうとストーカーのようになったり、推しを見つけても不自然に話しかけたりすることはNGです。
会員制のBARでは様々な人がいるので、自分自身の世界を広げるつもりで挑戦してみましょう。
推しと結婚したい、推しと付き合いたいと思うことは異常?
リアコとは、推しを1人の人間として恋愛感情を持つ状態のことです。一般人が芸能人やアイドル相手に恋をしているので、「夢を見すぎて現実をみることができていない」と、冷ややかな目でみられがちです。
しかし、推しに恋愛感情を持ったり、結婚願望を持ったりすることは、「推しのことが大好きだから起こる感情」です。
「推しに見合う女になる!」と、ダイエットをしたり美容に力を入れたりして、どんどん綺麗になる女子もいます。
誰にも迷惑をかけず、推しを目標にして自分自身を高めることは素晴らしいことだと思いませんか?
推しと付き合う、結婚するために必要なこと
推しと付き合うために必要な条件はあるのでしょうか?
推しに一途なこと
とにかく推しのことを1番に想っている気持ちが大切です。
複数推し(=たくさんの推しを持つこと)も、とても素敵なことですが、自分が付き合いたいと思っている推しに、複数推しはバレないようにしてください。「好きって言っていたのに、他の人も好きなんだ」と残念に思われてしまうかもしれません。
他のファンとは違うところがあること
恋人という特別な存在になるためには、「推しがときめいて惹き込まれるなにか」が必要です。周りの一般的なファンと横並びでは「ファン」以上の認識はもらえないかもしれません。
「特別な才能を持った人しか相手にされないのではないか」と悲観する必要はありません。
自分には何ができるかなと考えて、自分ができる得意なことに力を入れるのはいかがでしょうか!
推しの好みであること
推しも人間ですから、自分の好みの人と付き合いたいはずです。
推しの好みをリサーチして、推しの理想の女の子に近づいてみましょう。
黒髪ロングが好きと言っていたら頑張って髪を伸ばして美しい髪を保つ努力をする。
ショートパンツが好きと言っていたら、普段脚を出す格好はしていなくても挑戦してみるなど。
人間は自分の好みの人はつい目で追いがちです。認知も貰いやすくなるし、「可愛いな」とキュンとしてもらえるかもしれません。
口が固い人であること
推しと付き合えるようになっても、プライベートを他人に漏らしてしまってはいけません
芸能人の関係者となると楽しいこと嬉しいことがあっても秘密にしておかなければなりません
推しと恋仲になりたい人は、普段からSNSでも頻繁にあれこれ呟かないように訓練してみるのも良いかもしれません。
メンタルが強い人であること
し推しと恋仲関係がバレるとファンの間などで嫌がらせなどを受けるかもしれません。
そのようなことはなくとも、厳しい芸能界を生き抜く推しを支えるには、メンタルの強さも相当必要です。
自分自身、メンタルの強さに不安がある人はメンタルを鍛えるトレーニングをしましょう。
推しの理解者になれること
推しとの恋仲関係は基本的に隠さなければなりませんし、ファンへの愛情表現に嫉妬したとしても、恋人だからと「やめて」とは言えないでしょう。
芸能人という特殊な仕事だからこそ、恋人でもさまざまな我慢を強いられることがあるかもしれません。
しかし「推しの仕事を支えるんだ」と理解ができ、支えられるようになれば、もしかしたら結婚という幸せな未来も待っているかもしれません!
注意!推しと結婚したい、推しと付き合いたくてもやっていけないこと
当たり前だけど、恋は盲目。恋愛感情が原因でトラブルになるケースは後を絶ちません。
危険人物だと思われる行為や犯罪行為
住所を特定するなどのストーカー行為、執拗に迫る、セクハラ行為など、これらは全て犯罪です。
人として当たり前ですが、これらは推しのタレント活動さえも潰す行為になりえます。
実際、ファンからのストーカー被害に追い込まれ活動休止になるアイドルは少なくありません。
禁止されていてるにも関わらず出待ちをする
禁止されている出待ちを行うことは、推しのオフの時間を侵害する行為です。
むしろ推しに「ルールを守れないファン」と覚えられて嫌われる可能性があります。
出待ちOKの場合もありますが、昨今は感染症やスタジオ・会場付近の近隣への影響でNGのところが非常に多いです。
出待ちがOKかNGかは、事前にアナウンスされているので確認しましょう。
推しに恋愛感情を過度にアピールする
「恋愛感情も込めて好き」という感情を送ること自体はマナー違反ではありません。
また「かっこいい!もう結婚しよ!」と、生配信中にコメントすることも、拾ってもらえれば配信が盛り上がるかもしれません。
しかし、恋愛感情ばかり押し付けることは、推しを困らせてしまうかもしれません。
誰か1人のファンの恋愛感情に答えてしまうと、その他のファンを裏切る形にもなるので、扱いに困ることもあります。
1度か2度、あくまでもサラッと伝えるだけにしておきましょう。
推しのタレント活動を蔑ろにすること
「恋愛対象としてしか推しのことを見ていない」状態は、正直頑張っている推しにも失礼だし、伝わってしまいます。
芸能活動をしている方は、パフォーマンスを通して観客を楽しませたくて日々努力されているから、ちゃんと見てあげましょう。
「推しのパフォーマンスについて全然反応しない」「『才能ないからアイドルなんかやめたら?養ってあげるから』と言う」などは絶対にNG。
「元々、推しのファンから人としての魅力に惹かれて好きになった」という前提を忘れないでください。
実際推しに聞いてみた
Vitamin Day」は、
日々仕事に育児に忙しい、
時間もなければ結婚など恋愛が難しい女性たちの
「トキメキを感じたい」という声から生まれました
ビタミンは、生きるために欠かせない栄養素。
夢に向かってひたむきに頑張る男性の存在が、
毎日を頑張る素敵な女性の
心のビタミンになることを目指しています。
VitaminDayでは芸能活動を行うさまざまな男の子も紹介しています。
今回は「リアコについてどう思うか」を聞いてみました!
大人気TikToker/しんぐんさんの場合
猫にアフレコした動画が話題のイケボでマッチョな新進気鋭のフォロワー80万人超えの大人気TikToker!
編集部:「ファンにときめいたことはありますか?」
しんぐんさん:「普段とは違うスタイルの配信をするなど、いわゆる僕が何かに挑戦をしているときに、コメントなどをくれて盛り上げてくれるファンにはときめきますね!」
編集部:「推しとファンが恋仲になることってアリだと思いますか?」
しんぐんさん:「なんだかんだ人間同士なので、全然アリだと思います!」
素敵な回答、ありがとうございました!
推しへの恋心がさらに膨らみそうです!
コンスタントに投稿されているしんぐんさんのTikTok動画などをぜひご覧ください!
まとめ
本記事では、リアコやガチ恋をしている人に向けて推しと付き合う方法を紹介していきました。
こうすれば必ず推しと付き合える方法があるわけではありませんが、チャンスはどこに転がっているかわかりません。ひょっとしたら明日、偶然にも推しと街中で出会って、推しから話しかけられて、恋が生まれる可能性だってゼロではないですよね。
またそのような妄想をするだけでも十分楽しいですよね!
運命の日に備えてワクワクしながら自分を高めていく姿も、本当に素敵だと思います。
推しへの恋愛感情をきっかけに、自分磨きをし、新たな世界に挑戦してみましょう!
改めて、VitaminDayは推しに恋するあなたを応援しています!
コメントでは
★推しとこっそり付き合えた人
★リアコの叶わぬ恋の果てに見えたもの
★私が推しと結婚するためにやっていること
など、なんでも募集しています!
著者:ゆめみぃ
https://twitter.com/genkaiota_yumem
元8年間ニートの限界オタク系ライター。
推しの沼にハマり、推し活費を稼ぐために社会復帰できた。
毎日、推しの生配信やライブ遠征のことで頭がいっぱい。
推しと推し活の素晴らしさを世に広めるため活動中。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。