推しを布教する方法とは!推しのファンを増やすコツとは!?

コラム

ビタミンは、生きるために必要な栄養素。『Vitamin Day』では、毎日を頑張る素敵な女性にとって「心のビタミン」になるように、素敵な男性を推す皆さんの推し活を応援!

推し活は、あなたの心のビタミン。
『Vitamin Day』では、そんな推し活における疑問や不安を少しだけ解消し、より楽しくなる推し活情報を、推し活で人生変わった限界オタクのゆめみぃが発信します!

推しを布教したい場合ってどうしたらいいの?布教をするコツとは!?

布教成功のコツとは?VitaminDay編集部が、推しを布教する方法を紹介します!あなたの力で推しのファンを増やしましょう!

推しの布教活動とは?

オタ活・推し活の一環として、自分の推しの活動内容・推しポイント・素晴らしさなどについて発信することです。
できれば布教した相手が推しにハマって欲しいという願いも込もっているため、ついつい熱く、推しの素晴らしさについて語りがちです。

推しの布教活動の方法をご紹介!

布教活動には様々な方法があります。具体的な活動内容を紹介していきます!

・Youtube、TikTokなどで推しのプレイリストを作っておく

まずは百聞は一見にしかず。推しの素晴らしさを語りたいのはもちろんですが、推しの動画を見てもらうのが手っ取り早いです。
サッと推しの良さが伝わる動画が出てくるように推しのプレイリストを作ることをお勧めします。
オフライン再生機能が使えるのなら、絶対にダウンロードしておいてください。

・相手の興味のあるものをリサーチして関連づける

 

例えばミステリー好きな人に、「私の推し〇〇という作品で探偵役で出てるんだけど見てみて!」や、ゲーム好きの人には「私の推し、FPSのゲーム実況やってるからぜひ見てみて!」と言ってみるなど。
自分の推しの良さを一方的に語るより、相手の興味に関連したものだと布教もしやすくなります。

・推しのライブや公演などの現場に連れていく

興味を持ってくれたらぜひ現場に連れて行きましょう。
現場が一番推しの良さが伝わる場所だと思います。
お誘いした場合は、現場のチケット代はできるだけ奢りましょう!

・自己紹介の中で「○○推し」「○○オタ」だと公言する

ネットの普及によりライトなオタクが増えたこともあってか、Z世代のなかでは自己紹介で公言し、仲間を見つけることも少なくないようです!
(著者はゆとり世代という平成初期生まれですので、少し前は”オタク=変わった人”だと距離を置かれていたことを考えると、良い時代になったなあ…と思います。)

・SNSで推しのレポを書いたり、推しの写真を載せる

SNSでも推しの良さを語り、ハッシュタグをつけることで全世界に推しを広めることができます。
そしてイベントにて写真撮影OKなら、ぜひ撮影してSNSでアップしてください。
スマホ撮影でも十分ですが、一眼レフなど高性能なカメラで撮ったものはバズりやすい傾向です!推しの細かな動きまで撮れるので、写真に興味がある人は挑戦してみてはいかがでしょうか。

・本や円盤をいつでも友人に貸せるように複数枚買う

貸している間、自分の手元に無いのは嫌ですよね。推しのライブDVDを見たいときに「そういえば貸してるんだった」と、見ることが出来ないのは寂しいものです。
そんなことにならないように、推しの円盤は複数買いましょう。
自分用と布教用と最低2個は買っておくのがベストです!


推しを布教する相手に最適なのは?それぞれの布教の仕方は?

・友人

家に招待して鑑賞会などもしやすいのが友人です。ただし、友人のなかでも推しを見つけたいと思っていない人もいるので、オタク傾向のある友人を狙いましょう。
おうちで布教をする際は、ぜひプロジェクターを使ってパーティーみたいに楽しめるようにしましょう。

・職場の人

推しの話は休憩時間の話のネタになるのでオススメです。
あくまで職場ですので、”プチ布教”という感覚で行いましょう。
デスクに推しグッズを置いていくのも、自分自身の気分も高まるのでオススメです。

・家族

1番布教がしやすいです。
推しの音楽や動画をリビングでも車の中でも流しっぱなしにして、家族の脳内に推しを刷り込ませましょう。
家族ということもあり、好みが似ているということもあるのでハマってくれる可能性も高いです。

ドン引きされる!?うざい?失敗した布教活動

・相手の好みにそもそも当てはまらない

人それぞれ好みが違うため、どんなに熱く語っても推しのことを好きになってくれるとは限りません。
布教する相手の好みに当てはまらないなと思ったら、過度な布教は控えましょう。

・自分の好きばかりを押し付けてしまう

相手にもきっと自分と同じように推しや好きなものがあるはず。
自分の推しだけではなく、相手が好きなものや推しを聞く時間も作りましょう。

・推しのことしか会話が出来ない人、と思われる

これは会話が苦手な人にありがちです。
推しのことはいくらでも喋ることができる分、それ以外の会話があまり得意でないことがさらに悪目立ちしてしまいます。
推し以外の会話も頑張って盛り上げられるように頑張りましょう。

・推しの良さを語るばかりで、相手に質問させない

途切れることなく喋ることができるのは素晴らしいことです。しかし、たとえ相手が興味を持ってくれたとして、ずっと喋って質問しない隙を与えないのはよくありません。
(著者も良くやってしまいます…!)
会話のなかで相手が質問してくれるような隙間を与える時間を作りましょう。

・「私の推しが1番」と他の人と比較してしまう

推しへの愛が溢れるばかりに、布教のなかで「自担がグループの中で1番歌がうまい」「私の推しはアイドルだけど、俳優の〇〇君より演技が上手!来年には主役の座を奪ってると思う」と言ってしまうことも。
悪意がないことはわかりますが、比較された俳優さんやアイドルのファンの方は気分が悪いですよね。
”1番”というのも、「誰と比較してるの?」と反感を買いやすいワードですので気をつけましょう。

推しをプレゼンするつもりで、語彙力を鍛えよう

推しについては、「可愛い」「かっこいい」「顔が良い」と語彙力が少なくなってしまいがち。
(正直、著者も悩んでいます(笑))
推しの素晴らしさを語るための語彙力があればもっと良い布教ができるでしょう!
もちろん布教活動以外にも仕事やプライベートでも役立つことは間違いなし。
これを機に”語彙力”をちょっぴり上げてみてはいかがでしょうか!

オトナ女子のすてきな語彙力帳を見る

まとめ

今回は推しの布教活動について紹介していきました。
好きなものを共有できる仲間がいることは、推し活をより充実させてくれます。
そして自分の活動によって推しのファンが1人増えた、という事実も嬉しいものです。
皆さんもぜひ推しの布教活動にチャレンジしてみてください。

一緒に推し活記事を盛り上げてくれるオタク大募集

推し活のお写真をお持ちの方、SNS投稿をされている方で記事掲載可能な方は、ぜひコメント欄にTwitterやInstagramのIDを明記の上、ご応募ください。

VitaminDay公式アカウント(@vitamin_day_)のDMや、著者のTwitter(@genkaiota_yumem)のDMからでもお待ちしています。

ゆめみぃ

185,728 views

https://twitter.com/genkaiota_yumem 元8年間ニートの限界オタク系ライター。 推しの沼にハマり、推し活費を稼ぐために社会復...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。