【祭壇とは?】オタク必見!推しの祭壇の作り方やおすすめグッズ&参考例をご紹介
数年前からオタク界隈で注目されている『推しの祭壇』。推しの誕生日から日常的なインテリアまで目的は様々ですが、オタクにとって推しの祭壇を作ること自体が、欠かせない推し活の一つになりつつあります。
今回は、VitaminDay編集部のオタクライターたちが考えた、おしゃれで可愛い推しの祭壇の作り方やオススメのアイテム、編集部で話題になった祭壇の実例までたっぷり解説!
この記事を読めば、あなたの理想の推しの祭壇が作れるはずです!
目次をクリックできます
祭壇とはオタクにとって推しへの愛を自由に表現できる絶対領域
祭壇とは、一般的には自分が推しているアイドルやキャラクターの写真やグッズ、トレカ(トレーディングカード)、アクスタ、ぬいぐるみ…などのグッズやアイテムをディスプレイした場所のことを指します。
現役のオタク目線で解説すると「自分の思うがままに推しを愛でることができる、誰にも邪魔されない唯一無二の空間」です!つまりは、推しへの愛を自由に表現できる絶対領域なのです!
祭壇にはこれといったルールはなく、何をどのように飾ろうがオタク次第。推しの写真やペンライト、アクスタ、缶バッチ、キーホルダー、タオル、うちわなど、推しのグッズを飾るのはもちろん、アルファベットオブジェやバルーンなどによる装飾もかわいいです!
VitaminDayオタクライターたちも、それぞれの推しの祭壇を自由に作って楽しんでいます!
祭壇ってどんな時に作る?オタクライターたちに聞いてみた
推しの祭壇はどんな時に作られるのでしょうか?編集部のオタクライターたちに聞いてみました。
推しの誕生日やイベントをお祝いする時
「本人不在の誕生日会」といった推しの誕生日を祝うイベントや、舞台出演やDVD発売などの記念日をお祝いする時に、推しの祭壇を作るという意見がありました。
VitaminDayきっての限界オタクライターゆめみぃも、以前、オタクたちから絶大な指示を集めるAmairy Balloon(エメイリーバルーン)さんの推しバルーンで本人不在の誕生日会をしていたことがありました。その時の体験レポの記事もありますので、よければチェックしてみてください!
インテリアとして自分で作る
推しの祭壇をインテリアの一つとして自分の部屋の一角に作るというオタクライターもいました。最近では100均でもペンライトスタンドや推しの写真を飾れるフォトスタンドなどがあるので、自分好みにディスプレイして楽しんでいるみたいです。
自然発生的にできてしまった
推しのグッズを集めて置いていたら、気づいた時には祭壇のようになっていた…。そんなオタクライターからのコメントもありました!私もよく聖地巡礼をしている時に、ファンの方が好意で持ち寄ったグッズがたくさん置いてあって、祭壇っぽくなっているお店を見かけます。そんな感じで、特に意識していなかったけど、自然と祭壇が出来上がってしまったというケースもあるようです。
オタクライターたちが考える、理想の祭壇を実現する方法
祭壇は推しへの愛を自由に表現できるスペースなので、基本的にはそれぞれのオタクが自分好みにディスプレイするのが鉄則です。とはいえ、「スペースが少なくて…」とか「グッズが多いけどセンスよく飾りたい」とか、いろいろな希望があると思います。
そこで、自分の理想の祭壇を実現するためのコツを編集部のオタクライターたちに聞いてみました。
Instagramで研究する
Instagramで「#祭壇」と検索すると、推し活を楽しむオタクたちが作った祭壇の写真がたくさんヒットします。その投稿を見て研究しながら、理想の飾り方のイメージを膨らませていくことがオススメのようです。「#本人不在の誕生日会」でも推しの祭壇作りに使えそうなアイテムがたくさん見つかるので、ぜひチェックしてみましょう。
Pinterstで研究する
日本ではあまりメジャーではないかもしれませんが、Pinterstで検索してみるのも一つ。検索ワードは「推し部屋」がオススメです。日本だけではなく海外オタク勢たちの祭壇も見つけられるので、とても参考になると思います!
色の統一を意識する
おしゃれでセンスの良い祭壇を目指すのであれば、ベースとなる「色」を意識できると良さそうです。例えば、白をベースにするのであれば、グッズもアイテムもピンクを意識するなど。
ベースとなる色は多くても2色までにする、色をたくさん使いたい場合はパステルカラーなど淡い色を選ぶようにすると、全体のトーンが統一できてセンスが良い祭壇を実現することができます!
とにかくやってみる
まずは、やってみること!実際にディスプレイしてみないと、自分の部屋に合うのか、スペースを有効活用できるのか分かりません。最近では100均などのバライティーショップでも、たくさんの推し活グッズが販売されるようになりました。予算とスペースが許す限り、まずは挑戦してみるのが良さそうです!
オタクライターたちが厳選!推しの祭壇作りにオススメのグッズ
ここからは、編集部のオタクライターたちが推しの祭壇を作る時に「買って良かった!」とオススメしていたグッズを紹介します。
推しの名前を並べるためのアルファベットオブジェ
祭壇にはやっぱり推しの名前をディスプレイしたい!そんな時はアルファベットオブジェがオススメです。
最近では光るタイプのものもあるので、インテリアとしてもかわいいですよ!
缶バッチやフィギアなどの小物類にはデザートプレートがオススメ
見た目も可愛いデザートプレートは缶バッチやキーホルダーなど小物類のディスプレイにオススメです。縦の空間を使えるので、スペースも有効活用できますね!
空間を華やかにするなら推しバルーンがオススメ
一つあるだけで存在感があって華やかな空間を演出できるのがバルーン。最近では、推しの記念日に合わせてオーダーメイドのバルーンが作れるサービスも人気です!
Amazonや楽天にはインテリアにもなる可愛い推しバルーンがたくさんあります!ぜひ、探してみてくださいね!
推しアクスタを神棚に飾って愛でる!?
推しのアクスタを持っていたら、神棚に飾って祀るのはどうでしょう?かわいいパステルカラー8色から選べる神棚で推しを愛でるのも良いですね!
ちなみに、賽銭箱とのセットもあります!推し貯金にもオススメですよ♪
推しのアクスタを可愛く飾るアクスタフレームもおすすめ!
最近では推しのアクスタを可愛く飾ることができる、アクスタフレームもたくさんありますよね!
以前、VitaminDay限界オタクライター ゆめみぃ がLa couleur(ラ・クレール)ジュエリーボックス というアクスタフレームを実際に使ってみた体験レポがありますので、ぜひこちらもチェックしてみてください!
シンプルにアクスタや缶バッチを祭壇に飾りたい時はこちらもオススメ!アクスタだけではなく缶バッチも収納できるグッズです。しかも、取り外し可能な台が付いていて縦置きも横置きもOKという優れもの。
推しグッズを上手に収納しながら祭壇としてディスプレイも!
推し活をしていると、ついつい増えてしまう推しのグッズたち。そんなオタクたちのために、収納グッズを活用して推しの祭壇としてディスプレイする方法もありますよ!
卓上でスペースが取れる場合は、アクリルの収納ケースもオススメ!埃対策もできるのが嬉しいポイントです◎
もはや、インテリアとしてコレクションシェルフを設置するのも良いですね!最近では、背面がフォトフレーム仕様になっていて、グッズだけではなく写真やポストカードなどの紙類も飾れるという、オタクのためのコレクションシェルフもあります。これこそ、祭壇にぴったりですよね♪
ディノスから移動できるキャスター付きの推し祭壇が新登場!
インテリアショップのディノスから、なんと、見た目は普通のワゴンですが開ければ推しの祭壇がご開帳するという画期的な推し活インテリアが新登場!しかも、キャスター付きなので自由自在に移動することもできるのです。普段は家の中にも馴染むインテリアとして存在しながら、推し活を楽しむ時には扉を開けて推しを愛でることができるという優れもの。ちょっとお値段はしますが、利便性を考えると全然アリ…かも!
【カラー・インテリア別】オタクが作る推しの祭壇の参考例
【オタク祭壇の参考例1】黒×白でまとめながら、壁掛けディスプレイを上手く活用
黒をベースとして使いつつ、棚や小物は白でまとめることで統一感が出ますね!壁掛けを上手く使っているのも参考にしたいポイントです♪
【オタク祭壇の参考例2】おしゃれな小物を取り入れながら日常にも馴染むスタイル
オシャレなインテリアや小物類を取り入れると、日常の暮らしにも馴染む推しの祭壇ができますよ!オシャレなインテリアは「韓国インテリア」などで検索してみるのもオススメです♪
【オタク祭壇の参考例3】グッズ類をピンクで統一するとラブリーな推しの祭壇に
ピンクで統一するとかわいい推しの祭壇ができますよ!ピンクはサンリオグッズとの相性も良いので、サンリオキャラクターが好きな方にもおすすめの世界観です♪
白トーン×レースという最強の組み合わせはこちら。白は収納グッズにも多い色なので使い勝手は良さそうですが、そのままだと味気ないことも。そんなときはポイントでレースを取り入れてみると可愛くオリジナリティのある世界観を表現できますよ♪
【オタク祭壇の参考例3】カラーを色々と取り入れたい時は、パステルカラーがオススメ
カラートーンを統一するもの良いですが、カラフルも捨てがたい…!そんな時は、パステルカラーがオススメです!どの色も淡めで主張しすぎないので、いろんなカラーを取り入れることができて可愛いですよ♪
自分好みの祭壇で、推しへの愛を自由に表現しましょう!
今回は、編集部オタクライターたちの意見も紹介しながら、推しの祭壇について解説しました!繰り返しになりますが、祭壇は自分好みに推しを愛でることができる唯一無二のスペースです。可愛いインテリアを買ってみるも良し。自分で手作りしてみるも良し。そんな風に推しのことを考えながら楽しむ推し活も、尊い時間ですよね。ぜひ、参考になれば嬉しいです!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。